NW-WM1AM2買ってみた話

2025年2月5日

以前、SONY のDAPであるZX-300の記事を紹介しました。 ZX300の記事はこちら 音楽DAP ZX-300のレビュー 今回紹介するのは最新の上級モデルである、NWシリーズWM1AM2の紹介です。 1.前回買った […]

MDR-Z7M2買ってみた

2025年2月2日

有線ヘッドフォンの上級モデル!MDRシリーズを買ってみた編 最近、ワイヤレス・イヤフォン、ヘッドフォンが主流ですが、有線がどんな感じなのか買ってみました。 ・透き通った透明感のある、奥行きのある音 SONY DSC-RX […]

SONY アップデートのお知らせ

2025年1月19日

ここに来てフラグシップ3台のアップデートが!? 一番おどろきなのはα1の後継機であるα1M2が出たのにもかかわらず、旧型である初代α1のアップデートが来たところだ。 通常のモデルの場合、旧モデルにアップデートは来ない。 […]

VAIO SX14-R ALL BLACK Edition を購入してみた

2024年12月18日

こんにちは、久々の投稿です。 今回は購入したVAIOの紹介です。 現在のVAIO SX14-R 元SONY製品だったVAIO製品ですが、SONYから独立し、現在はVAIO株式会社になってます。   今回買ったモ […]

Intel Optane メモリーを導入してみた

2024年9月22日

HDDのキャッシュ部分にSSDを入れることにより、HDDを爆速にする装置。 容量は16GB〜 あり、容量は少ないものもありますが十分早くなります。 ちなみにHDDのキャッシュ自体は実際64MBとか128MBなので、1台の […]

SEL2470GM2 のレンズレビュー

2024年9月8日

仕様表 レンズ仕様 名称 FE 24-70mm F2.8 GM II 型名 SEL2470GM2 レンズマウント ソニー Eマウント 対応撮像画面サイズ ●35mmフルサイズ 焦点距離(mm) 24-70 焦点距離イメー […]

Carl Zeiss ストラップを買ってみた

2024年8月11日

ZEISSのストラップ第二弾が良さげ!? ストラップの根本部分が改良されたモデルがあった! SONY DSC-RX100M5A (8.8mm, f/5, 1/30 sec, ISO125) 結構太いので大型のレンズ持って […]

FUJIFILM X-H1を手放した話

2024年8月4日

どうもこんにちは。 富士の色!フィルムシュミレーションです。 SONYには無い色を奏でてくれます。 いろいろ使ったんですが、ちょっとあわなかったですね。 SONY DSC-RX100M5A (11.12mm, f/2.5 […]

音楽DAP ZX-300のレビュー

2024年6月9日

SONYのDAPを紹介します! 現在の最新モデルは、ZX-707というAndroidOS搭載の機種が最新です。 このモデルはその前、ZX500シリーズより前のZX300シリーズとなります。 大きな違いはLinuxベースの […]

PDT-FP1の初期インストールと設定

2024年3月30日

見た目はスマホだが、セットアップ画面はシッカリしていた。 中身はXperia5Vと言われてるが・・・ 電源投入画面はこんな感じ。 PDT-FP1と大きく書いてあり、ここからセットアップを開始する。 Androidアプリを […]

PDT-FP1買ってみた

2024年3月28日

一ヶ月前、CP+2024年ちょい前に発表された製品。 今回はSONYストア銀座 予約はプロサポート枠で取ったので6Fで行いましたが、購入は4Fとのこと。 なので4Fで待機。 開店1時間前に到着。 誰もいない。 開店15分 […]

SONY 24-70GM レビュー

2024年2月18日

標準ズームレンズ(大三元)F2.8通しレンズをレビューしてみる 当レンズは2016年に発売され、まるで単焦点の様な写りをする、とても良いレンズです。 仕様をみてみよう レンズ仕様 名称 FE 24-70mm F2.8 G […]

今更、40XXシリーズではなく30XXシリーズを買ってみた

2024年1月10日

新年初の投稿はグラボです。 今も値段が下がらないビデオカードですが、そろそろ40XXSUPERが出るそうですね。 コスパでいうなら3070です。 今回導入したのは3080 大分値段が上がってますね。 まずは外見から・・・ […]

Xiaomi PADのキーボード買ってみた

2023年11月26日

海外メーカーでお馴染みのXiaomiですが、純正キーボードがどんな感じなのか買ってみました。 リンク先はXiaomiPad6ですが、今回紹介するのはXiaomiPad5です。  SONY DSC-RX100M5 […]

Xiaomi Pad キーボード

2023年10月1日

Xiaomi Padのキーボード+カバーを買ってみた 本体はマグネットでくっつくタイプなので簡単に取りはずしできます。 SONY DSC-RX100M5A (8.8mm, f/2.8, 1/30 sec, ISO1600 […]

ついにやってきた!SAMSUNG Galaxy Z Fold5

2023年9月10日

この日を待ってました!ついに日本発売です。 私はdocomo版、512GBのブラックを購入してみましたので書いていきます。 パッケージはこんなでケースはマッドブラックです。 SONY DSC-RX100M5A (8.8m […]

手のひらサイズ!小型で協力なライト

2023年9月4日

今の世の中、ペン型ライトはたくさんあります。 しかし、今回紹介するライトは、なんと650ルーメンあります! SONY DSC-RX100M5A (8.8mm, f/4, 1/30 sec, ISO500) 届いた箱はこん […]

WF-1000XM4買ってみた

2023年7月12日

SONYのワイヤレスイヤフォンの紹介です。 iPhone用のAirPodsやAirPodsProとも比較してみます。 AirPodsProの特徴 一言で表すと使い方によります。 AirPodsProはWF-1000XM4 […]