2024年 年賀新年

2024年1月3日

明けましておめでとうございます! 今年もブログの投稿していきます。 最近構築方法の記事がなかったり、古かったりした記事の更新でも書いてみたいと思います。 翡翠採取や、水晶採取の記事や、どこか行ってきた記事、写真の記事を中 […]

ProGrade Digitalの対応が神だった件

2023年12月10日

保証期間ないならどのメーカーも交換対応してくれるのは確かですが。 ProGrade DigitalさんはAmazon経由でメールを使いやりとりしました。 返事はその日に返ってきて、対応も早かったです。 SONY DSC- […]

愛知県の名古屋城行ってきた時の疑問

2023年12月3日

まだ紅葉は咲いてない日のことです。 9月のことだったのでまだ青々しい木々。 SONY ILCE-1 (31mm, f/5, 1/100 sec, ISO100) 藤の木でしょうか。 夏あとにも緑になるんですね SONY […]

Xiaomi PADのキーボード買ってみた

2023年11月26日

海外メーカーでお馴染みのXiaomiですが、純正キーボードがどんな感じなのか買ってみました。 リンク先はXiaomiPad6ですが、今回紹介するのはXiaomiPad5です。  SONY DSC-RX100M5 […]

愛知県 オランダ風車

2023年11月10日

愛知県 名古屋市にある公園。 SONY ILCE-1 (46mm, f/6.3, 1/200 sec, ISO100) まるでオランダに来た感じがする公園。 とても公園自体は広く、家族ででかけたりスナップするのに良さそう […]

横須賀市にある猿島

2023年10月15日

15分おきにフェリーが出てます。 島へ行くにはフェリー以外行く方法がありません。 入場料がかかります。 市内の人は割引が効きますね。 島で撮影した写真を投稿しておきます。 良ければ行ってみてはいかがでしょうか? SONY […]

自然豊かなコンビニ

2023年10月8日

平和なコンビニみつけました。 とても平和です。 samsung Galaxy Z Fold5 (5.4mm, f/1.8, 1/1632 sec, ISO25) 人が少ないとかじゃなく、周りが広大な場所にたってます。 s […]

Xiaomi Pad キーボード

2023年10月1日

Xiaomi Padのキーボード+カバーを買ってみた 本体はマグネットでくっつくタイプなので簡単に取りはずしできます。 SONY DSC-RX100M5A (8.8mm, f/2.8, 1/30 sec, ISO1600 […]

コメダのかき氷 そろそろ終了かも

2023年9月24日

夏が終わり、秋になっていくこのごろ。 コメダのかき氷がそろそろ終わるかもしれません。 また来年。。 店舗によってことなるかもしれませんが、去年でいうならそろそろ終わります。SONY DSC-RX100M5A (8.8mm […]

今更だけどXperia1IIIの写真レビュー

2023年9月17日

みなさん、写真撮ってますか? Xperia1IIIの写真がどのぐらいの良さで撮れるか、発売して2年経ちますが、レビューしてみたいと思います。 作例として何枚か載せてみます。   Sony SO-51B (5.1 […]

ついにやってきた!SAMSUNG Galaxy Z Fold5

2023年9月10日

この日を待ってました!ついに日本発売です。 私はdocomo版、512GBのブラックを購入してみましたので書いていきます。 パッケージはこんなでケースはマッドブラックです。 SONY DSC-RX100M5A (8.8m […]

手のひらサイズ!小型で協力なライト

2023年9月4日

今の世の中、ペン型ライトはたくさんあります。 しかし、今回紹介するライトは、なんと650ルーメンあります! SONY DSC-RX100M5A (8.8mm, f/4, 1/30 sec, ISO500) 届いた箱はこん […]

仙石原品の木一の湯

2023年8月24日

箱根湖の帰りに立ち寄った温泉の話を書いておきます。 仙石原品の木一の湯は、無色透明なお湯でした。 公式HPから写真をとってきましたが、温泉は内湯と露天があります。 SONY DSC-RX100M5A (15.1mm, f […]

スターバックス 現在の限定味 スイカ

2023年8月17日

新しい限定味出ました! スイカフラペチーノ! 下地にスイカの果汁、メインの赤い部分はスイカをシャーベットにした果汁と、種をイメージしたチョコ。 ホイップと上にパウダーが乗ってます。 飲みやすい甘さのフラペチーノですね。 […]

箱根湖にいってきました

2023年8月10日

大涌谷行こうとしたんだよ・・・ でも・・・ 16時でゲートが閉まってた・・・ ちょっと早すぎません? まだ太陽出てて暑いですよ〜〜 SONY DSC-RX100M5A (8.8mm, f/7.1, 1/320 sec, […]

WF-1000XM4買ってみた

2023年7月12日

SONYのワイヤレスイヤフォンの紹介です。 iPhone用のAirPodsやAirPodsProとも比較してみます。 AirPodsProの特徴 一言で表すと使い方によります。 AirPodsProはWF-1000XM4 […]

オープンソースのIT資産管理ツール Snipe-ITをインストールしてみる

2023年7月3日

RockyLinux 9.2にインストールを試みる このツールは、Web ベースのソフトウェアであり、中規模から大企業の IT 管理者が「物理資産」「ソフトウェア ライセンス」「アクセサリ」および「消耗品」を 1 か所で […]

ILCE-1 アップデートの話

2023年6月28日

およそ8ヶ月ぶりとなるアップデートがきました。 内容は・・・ 動作安定性を改善しました だけとのこと。 現在はVer.1.31なので・・・ アップデート作業を行います。 1. 対象製品の判別方法(本体ソフトウェアのバージ […]