カメラアップデートの話1

By deruz3, 2025年1月26日

今回は前回お話した、SONYのアップデート話の続編だよ。

SONY アップデートのお知らせ


SONY ILCE-7CM2 (40mm, f/2.8, 1/40 sec, ISO1600)

α1をアップデートしてみる

バージョンはVer.2.02→3.00

今回のアップデートに使用した機材はPDT-FP1だ。

PDT-FP1を使用してアップデートを試みる。
まずはPDT-FP1とカメラをBluetoothで接続する。

SONY ILCE-7CM2 (40mm, f/2.8, 1/40 sec, ISO125)

接続したら、下にあるアップデートを押す。

このとき、カメラの中にSDカートかCFExpを入れておく必要がある。
理由はアップデータをカードに記録し、後でアップデートするときに使うからだ。
スロットはどちらでもよいわけではなく、スロット1に刺しておこう。

今回の内容が表示される。
WEBサイトで表示されてるのと同じ内容だが、一応目をとおしておこう

同意書。これも同意してダウンロードを押そう。

ファイルをダウンロードする。
スマホまたはPDT-FP1を使ってファイルをダウンロードする。

ダウンロードは時間がかかるのでしばらく待とう。

ダウンロードが完了すると、スマホ等からカメラに転送が入る。
この時、カメラとスマホ等は絶対に電源が落ちないこと。

SONY ILCE-7CM2 (48mm, f/3.2, 1/50 sec, ISO4000)

データ転送すると、スマホ側とカメラ側の表記が変わる。

転送が終わるとカメラ側でアップデートするので処理が始まる。

SONY ILCE-7CM2 (47mm, f/2.8, 1/50 sec, ISO2000)

アップデートしますか?
と出るので、カメラを操作してアップデートしよう。
このとき、カメラの画面は暗くなり、再起動とか行われるが、絶対にバッテリーを抜いたり電源を消す行為はやめよう。

SONY ILCE-7CM2 (48mm, f/2.8, 1/50 sec, ISO2500)

すべてが終わるとカメラの表示が変わる
これで終わりです。
バージョン確認してもアップデートされてることがわかります。

SONY ILCE-7CM2 (48mm, f/2.8, 1/50 sec, ISO4000)

PDT-FP1にも更新されたと表示される。

今回はそんなところでした。
使った機材

α1

PDT-FP1

What do you think?

You must be logged in to post a comment.

閲覧数 15 件