SatisfactoryのServerを安定のCentOS7で構築してみる

By deruz3, 2023年6月21日

Q.CentOS7はもうアップデート終了なんじゃない?
A. そうだよ!サポート外だよ!

でもとりあえず記録として、β版で動かせてたCentOS7で構築してた記録を残しておこうと思います。

今回紹介するのはEPICとSteamから発売されているゲームソフト、Satisfactoryのサーバー構築方法を解説していく。

UPDATE5.0で追加されたサーバーシステム
2021年10月下旬に公式がマルチサーバーシステムを追加できるようになった。
これにより、今まではホストが立ててないと遊べなかったシステムが、サーバーを経由することにより、遊べるようになった。

構築するのはLinuxのCentOS7(サポート切れ)版で紹介する。

とあるブログに書いてあった記事でもあるが、ページがなくなってたのでメモしてあった情報を復元してみる。

システム要求
CPU Intel / AMD プロセッサ(x86 / 64bit) 32bitまたはARMはサポートされてません。
Memory 最小6GB以上(4人以上) 推奨8GB以上
Storage ゲームサーバーデータはおよそ10GB程度
OS サポートされてるOSはWindows10以上、Linux(Windows7などはサポート対象外)
Internet ブロードバンドインターネット接続。ポート開放必要

以下、実行したコマンド一覧。
<ユーザー名>ってなってるところは適宜お好きな名前にしてくださいね。

1. ユーザーを作成してパスワードを設定するのとsudo権限を与える
→sudo権限を与えておくと、LinuxGSMの中でDependencyを自動で解決してくれる。

2. 作成したユーザーに変更

3. LinuxGSMをダウンロード

4. Satisfactory Dedicated Serverをインストール


ファイアウォールの設定
デフォルトポートのままでいくなら、以下の3つを開放してあげる。
ポートを変更する場合は、適宜ポート番号を読み替えてください。

デフォルトポート
(UDPのみ)
ポートの使用法 説明
15777 クエリポート これは、専用サーバーに最初に接続するときにゲームに入力する必要があるポートです。このポートは自由にリダイレクトできます。
15000 ビーコンポート 現在、このポートはリダイレクトできません。サーバーの複数のインスタンスが起動され、デフォルトがすでに使用されている場合は、自動的にインクリメントされます。
7777 ゲームポート このポートは、サーバーの起動時に-Portパラメーターを使用して自由にリダイレクトできます。たとえば、 ” -Port=10000“を使用してゲームポートをUDPポート10000に変更します。現在、デフォルトのポートが使用されている場合は、空きポートになるまで次に高いポートがチェックされます。が見つかり、使用されます。

systemdによる起動
デフォルトポートのままでいいなら、以下のコマンドを実行すればサーバーが起動します。

自分の知識不足の可能性があるけど、これだとポートの変更ができなかったので、スクリプトを作成してポートの変更ができるようにしました。
<ユーザー名>ってなってるところは、上で作成したユーザー名に読み替え。
FactoryServer.shの引数になってるXXXX、YYYY、ZZZZは任意の値。自分のポートがバレるので隠してますw

【2021/11/04: v0.5.0.6、Build 171407】
IPv6対応が入ったので、IPv4で稼働する場合?は -multihome パラメータの追加が必要になりました。
設定する値はDedicated ServerのIPアドレスになります。

スクリプトを記述したら、任意のフォルダに保存してから実行権限を与えておきます。
続いて、systemdで実行できるように、/etc/systemd/system/satisfactory.service を作成します。

あとは自動起動を有効化して起動して完了です。

ゲーム側の設定

Satisfactory
Add ServerからサーバーのIPアドレスとポート番号を指定するだけです。
終わったら、Create Gameでソロプレイと同じようにセッションを作成すればいいです。

サーバーのアップデート

以下のコマンドでアップデートできます。
まずは動いてるサービスを止めます。

その後、アップデートを走らせます。

とても時間がかかるので待ちましょう。
回線が早くてもSteam側のネットワークが混んでるのか時間がかかってしまいます。

この表記がでたらアップデート完了です。
お疲れ様でした。

サーバー起動してみましょう。

構築は以上です、お疲れ様でした。

What do you think?

You must be logged in to post a comment.

閲覧数 493 件